議会の構成
議会のしくみ
議会の構成
本会議と委員会
本会議:議員全員が出席して開かれる会議を「本会議」といい、ここで議会の最終的な意思決定がされます。本会議は、議員定数の半数以上の者が出席しなければ会議を開くことができません。
常任委員会
常任委員会は任意設置とされていますが、清川村では条例により2つの常任委員会を設置しており、それぞれの所管に属する事項の審査を行います。また、議員は少なくとも1つの常任委員会に所属しなければならないことになっています。
≪常任委員会の名称、定数と主な所管事項≫
名称 | 定数 | 所管事項 |
---|---|---|
総務文教常任委員会 | 5人以内 | 総務、財務、税務、民生、衛生、教育などに関する事項 |
企画振興常任委員会 | 5人以内 | 企画、建設、産業、経済、環境、上下水道などに関する事項 |
議会運営委員会
議会運営委員会は、議会を円滑にしかも効率的に運営する方法などについて協議をします。そして、議会運営の責任者である議長の諮問的な性格を帯びています。
定数は条例により4人となっています。
特別委員会
必要に応じて、特定の事件を審査・調査するため議会の議決により設置されます。そして、審査が終了した時には委員会は消滅します。
※清川村では現在、特別委員会は設置されていません。
この記事に関するお問い合わせ先
清川村議会事務局
〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場3階
電話番号046-288-1576 ファックス:046-288-1767
更新日:2021年10月27日