保育所等副食費緊急支援補助金
保育所等副食費緊急支援補助金
特定教育・保育施設(保育所、認定こども園に限ります。)、地域型保育を行う施設及び私設保育施設の入所児童の保護者の皆さんを対象として、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う就業状況へに影響をふまえ、経済的負担額を村で補助します。
補助対象
村内に住所を有し、保育認定を受けた児童の保護者で、入所児童に係る令和4
年4月分から令和5年3月分までの副食費を実費負担している方
(次の方は対象外です)
・副食費が保育料に含まれている場合
・副食費の支払いに未納(過年度分を含む)がある場合
・生活保護を受給している場合
補助金額額
保護者が実費負担した副食費の額(上限月額4,500円)
申請方法
1 次の対象期間ごとに、事前に交付申請書を提出していただきます。
(1) 前期分 (令和4年4~8月分)
(2) 後期分 (令和4年9~令和5年3月分)
↓
2 原則として月ごとに、副食費の支払いに係る領収証の写しを村保健福祉課に提出していただきます。
↓
3 補助金額を決定し、支給します。
給付金をよそおった「振り込め詐欺」や「個人情報の詐欺」にご注意ください
ご自宅などに清川村から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、給付のための手数料などの振込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに清川村の窓口又は最寄りの警察にご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
清川村保健福祉課
〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2218
清川村保健福祉センターやまびこ館
電話番号046-288-3861 ファックス:046-288-2025
更新日:2023年04月27日