【令和7年度受付中】自転車ヘルメット購入費に補助金を交付します
清川村では、自転車に乗る村民の方を対象に、自転車乗車中の頭部の保護及び転倒時のけがの軽減を図るため、自転車ヘルメット購入経費に対して補助金を交付します。
対象となる自転車ヘルメット
次の条件をすべて満たすものとする。
・以下の安全基準の認証を取得した物であること
(SGマーク、JCF公認マーク/JCF推奨マーク、CEマーク、OPSCマーク、GSマーク、他これらに相当する安全認証として村長が認めるもの)
・中古の物または再生した物でないこと
補助対象者
・住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づき本村の住民基本台帳に記録された者で、自転車に乗車する者
・村税等の未納がない者
(補助対象者が未成年である場合の交付申請者は保護者とする。)
補助対象期間及び補助回数
1人につき、当該年度ごとに1個を限度として補助する。
補助金の額
自転車ヘルメット1個につき、2,000円とする。
ただし、購入金額(消費税及び地方消費税を含む。)が2,000円未満の場合は、その購入金額を限度とする。
補助金の申請に必要なもの
(1)以下の書類を清川村総務課に提出するものとする。
・補助金交付申請書
・自転車ヘルメット購入領収書の写し(購入してから1年以内)
・安全基準の認証が記載されている書類等の写し
・その他村長が必要と認める書類
(2)申請書類の審査及び補助金交付決定後、以下の書類を提出するものとする。
・請求書
申請書など
この記事に関するお問い合わせ先
清川村総務課
〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場2階
電話番号046-288-1212 ファックス:046-288-1767
更新日:2025年04月04日