第39回青龍祭の作業報告(令和7年8月2日3日分)
ご協力ありがとうございました。今年度も立派な2頭の青龍が大勢の方の力で完成しました。本祭当日もよろしくお願いします。
製作5・6日目も多くの皆様の協力のもと作業を行いました。ご協力ありがとうございました。
1 日時
8月2日(土曜日)午前8時から午前11時30分まで
8月3日(日曜日)午前8時から午前11時30分まで
2 場所 緑小学校体育館
3 作業内容 青龍製作(鱗付けなど)
4 参加者 2日30名、3日120名
8-2 龍の髭を編み込みます
8-2 部材作成。左が鼻で右が目になります。
8-2 口髭の散髪を行います。
8-2 顔回りはカヤを編み込み作成します。
8-2 目と鼻が付きました。
8-2 小学生が作成した胴コモを締めこみます。
8-3 小学生、中学生も参加頂き、大勢で鱗付けを行います。
8-3 小学校低学年の皆さんは、恒例の提灯作成です。
8-3 尻尾に近い位置から作った鱗を龍に付けていきます。
この記事に関するお問い合わせ先
清川村教育委員会事務局 生涯学習課
〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場4階
電話番号:046-288-3733 ファックス:046-288-1262
更新日:2025年08月04日