人・農地プラン

更新日:2023年11月14日

人・農地プランの実質化に向けた工程表(PDFファイル:53.6KB)人・農地プランについて

地域の農業を発展させて行くためには、人と農地の問題を一体的に解決していく必要があります。

村では「人と農地の問題解決」のため、煤ヶ谷地区を1つの地域として定め、地域で話し合いを行い、人・農地プランを作成しました。

→清川村「人・農地プラン(H27策定)」(PDF:753.8KB)

→ 人・農地問題の解決 (農林水産省のホームページ)

人・農地プランの内容

人・農地プランは、次の事項を含めた地域農業のあり方について話し合い、人・農地プランの内容を決定します。

  1. 地域の人と農地の現状
  2. 今後の地域の中心となる経営体
  3. 中心経営体の確保状況
  4. 将来の農地利用の在り方
  5. 農地中間管理機構の活用方針(村は令和2年度から対象)
  6. 今後の地域農業の在り方

人・農地プランは、地域の状況を踏まえて将来展望が描けるように見直しを行います。

農地中間管理事業の推進に関する法律第26条第1項に基づく公表

人・農地プランの実質化に向けた工程表(PDF:77.3KB)

この記事に関するお問い合わせ先

清川村建設農林課

〒243-0195  神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場1階
電話番号046-281-9436 ファックス:046-288-1909