豚熱(CSF)について
神奈川県内で回収された死亡野生イノシシにおいて豚熱(CSF、旧称:豚コレラ)の感染が確認されています。
清川村でも令和7年7月23日に発見された野生イノシシの死体から豚熱感染が確認されました。
狩猟を行う方・有害捕獲を行う方は、引き続き豚熱のまん延防止やウイルスを拡散させないために、豚熱(CSF)感染確認区域※1における防疫措置にご協力をお願いします。
死亡イノシシ(捕獲個体を除く)を発見した場合(衰弱個体発生等の異常な状況を発見した場合も同様)、神奈川県が豚熱(CSF)の確認検査を実施するため、神奈川県または村へ連絡をお願いします。
【連絡先】
神奈川県 県央地域県政総合センター環境部環境調整課 電話 046-224-1111
清川村 建設農林課 電話 046-281-9436
※1 感染確認区域とは
豚熱ウイルスの拡散防止等のために指定される区域
豚熱ウイルスに感染した野生イノシシが確認された地点から半径10キロメートルの範囲
豚熱(CSF)とは
- 豚熱(CSF)は豚やイノシシの病気であり、人に感染することはありません
- 人が豚肉を喫食することにより、豚熱(CSF)が人に感染することは世界的に報告されていません
- 豚熱(CSF)ワクチンを接種した豚の肉を喫食しても、人の健康に影響はありません
豚熱(CSF)感染確認区域
豚熱(CSF)感染確認区域における防疫措置等について(神奈川県)
豚熱(CSF)情報
この記事に関するお問い合わせ先
清川村建設農林課
〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場1階
電話番号046-281-9436 ファックス:046-288-1909
更新日:2025年10月03日