審議結果(令和6年9月定例会)

更新日:2024年09月20日

審議結果(令和6年9月定例会)

令和6年9月5日〜18日 開催

決認第1号

令和5年度清川村一般会計歳入歳出決算の認定について

原案認定(全員賛成)

(歳入総額2,577,989,141円 歳出総額2,447,034,255円)

決認第2号

令和5年度清川村国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について

原案認定(全員賛成)

(歳入総額364,863,125円 歳出総額357,979,447円)

決認第3号

令和5年度清川村簡易水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

原案認定(全員賛成)

(歳入総額188,302,282円 歳出総額92,891,131円)

決認第4号

令和5年度清川村下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について

原案認定(全員賛成)

(歳入総額416,504,880円 歳出総額388,015,007円)

決認第5号

令和5度清川村介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について

原案認定(全員賛成)

(歳入総額349,325,419円 歳出総額348,909,212円)

決認第6号

令和5年度清川村後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算の認定について

原案認定(全員賛成)

(歳入総額81,629,643円 歳出総額81,628,769円)

報告第3号

継続費の精算報告について(下水道施設長寿命化事業)

報告第4号

令和5年度決算に基づく健全化判断比率等の報告について

村長提出 議案第31号

清川村国民健康保険条例の一部を改正する条例について

原案可決(全員賛成)

(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部改正による所要の改正)

村長提出 議案第32号

令和6年度清川村一般会計補正予算(第2号)

原案可決(全員賛成)

(歳入歳出予算の総額25,556千円の追加)

村長提出 議案第33号

令和6年度清川村国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)

原案可決(全員賛成)

(歳入歳出予算の総額 3,359千円の減額)

村長提出 議案第34号

令和6年度清川村介護保険事業特別会計補正予算(第1号)

原案可決(全員賛成)

(歳入歳出予算の総額 3,486千円の追加)

村長提出 議案第35号

令和6年度清川村簡易水道事業会計補正予算(第1号)

原案可決(全員賛成)

(収益的収入及び支出(第3条関係)収入174千円増額、支出174千円増額)

村長提出 議案第36号

令和6年度清川村公共下水道事業会計補正予算(第1号)

原案可決(全員賛成)

(収益的収入及び支出(第3条関係)収入711千円の減額、支出711千円の減額)

議員提出 議案第6号

清川村議会会議規則の一部を改正する規則について

原案可決(賛成多数)

(議案の提出について賛成者人数の規定がないことから所要の改正)

この記事に関するお問い合わせ先

清川村議会事務局

〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場3階
電話番号046-288-1576 ファックス:046-288-1767