第39回宮ヶ瀬ふるさとまつりの実施について
【開催期日変更のお知らせ】
今年度第39回を迎える「宮ヶ瀬ふるさとまつり」は、これまで8月15日に花火大会を主体に実施してきましたが、開催にあたっては、近年の天候不順や駐車場不足からの渋滞対策などの課題があり、混雑緩和を目指し、より多くの観光客の皆様に夏の宮ヶ瀬を満喫して頂きたく、5日間の長期開催イベントとして、実施する運びとなりました。
夏の宮ヶ瀬を多くの方が楽しめるイベントとして創出できるよう、水の郷商店街や宮ヶ瀬ダム周辺振興財団等とも連携し、花火の他にも様々なイベントを実施し、開催いたします。

開催期間
開催日 |
令和7年8月13日(水曜日)~令和7年8月17日(日曜日) 花火打ち上げ 8月13日,15日、16日 19時30分~(5分~10分) |
---|---|
実施場所 |
宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷プロムナードほか |
駐車場について(予定)
営業時間 |
水の郷第1・2・3駐車場…午前8時~午後9時 宮の平第1駐車場…午前8時~午後9時 小中沢駐車場…午前8時~午後9時 ※当日の駐車状況により、時間は変更となる場合があります。 |
---|---|
駐車料金
|
13日(水曜日)~17日(日曜日)※イベント期間中 普通車…一律1000円、大型車…1,500円、二輪車…100円 ※駐車台数には限りがございます。 ※全て入庫時に一律料金をお支払いいただきます。駐車サービス券のご利用はできませんので ご了承ください。 ※清川村在住者も有料となります。 |
※駐車場(約600台)には限りがありますので、ご来場の際は公共交通機関(神奈中バス)をご利用ください。
お祭り会場周辺に、臨時駐車場をご用意しておりますが、台数に限りがございますので、時間に はゆとりをお持ちになりお越しください。
花火の上がる時間帯が近づきますと、毎年、近隣の道路は交通渋滞が生じます。 清川村では、おまつりに参加いただく皆様に交通ルールの遵守を心からお願いいたしております。
お問い合わせ先 宮ヶ瀬水の郷観光協同組合
電話:046-288-2888
イベント内容
小規模花火大会
日時 |
令和7年8月13日(水曜日)、15日(金曜日)、16日(土曜日) 19時30分~ |
---|---|
概要 |
5分~10分の花火打ち上げ |
気球乗船体験
日時 |
令和7年8月13日(水曜日)~令和7年8月17日(日曜日) 17時~21時 ※天候等により中止となる場合があります |
---|---|
概要 |
国内でも珍しい夜間に、熱気球に10分程度乗船 ※下記予約サイトから要予約 |

風鈴市
日時 |
令和7年8月13日(水曜日)~令和7年8月17日(日曜日) 11時~16時 |
---|---|
概要 |
水の郷プロムナードに風鈴を飾り、新たな夏の宮ヶ瀬の風物詩として、 涼しげな風鈴の音色を演出するほか、即売会も実施 |

水辺の宝石探し
日時 |
令和7年8月13日(水曜日)~令和7年8月17日(日曜日) 11時~16時 |
---|---|
概要 |
水の郷プロムナードの水辺を活用し、水中の砂の中から さざれ石を探し、ビン詰めやアクセサリーを作成し、お土産とする。 |

マスつかみ体験
日時 |
令和7年8月13日(水曜日)、15日(金曜日)、16日(土曜日) 11時~15時 |
---|---|
概要 |
ピクニック広場前の小川でマスのつかみどり |
焚き火イベント
日時 |
令和7年8月13日(水曜日)、15日(金曜日)、16日(土曜日) 16時~21時 |
---|---|
概要 |
ピクニック広場で焚き火を見ながら、地場産品を炙って堪能 |

水鉄砲合戦!みやがっせん(宮ヶ瀬ダム周辺振興財団主催)
日時 |
令和7年8月13日(水曜日)~令和7年8月17日(日曜日) 10時30分~12時、13時30分~15時30分 |
---|---|
概要 |
宮ヶ瀬湖畔園地を舞台に、様々な水鉄砲を使ったバトルを開催 |

ステージイベント
日時 |
令和7年8月13日(水曜日) 16時~19時 令和7年8月15日(金曜日) 16時~19時 令和7年8月16日(土曜日) 16時~19時 |
---|---|
概要 |
プロムナードステージを舞台に、音楽やダンス等の様々なショーを開催 |
イベント会場案内

アクセス案内

チラシ
第39回宮ヶ瀬ふるさとまつり (PDFファイル: 827.0KB)
問い合わせ先
宮ヶ瀬水の郷イベント実行委員会
046-210-3226
この記事に関するお問い合わせ先
清川村村づくり観光課
〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場1階
電話番号046-288-3864 ファックス:046-288-1909
更新日:2025年07月18日