公金の納付
納付場所と金融機関
税金や水道料など公共料金の納付は、清川村役場の出納室で受け付けています。なお、納付(口座振替を含む)については、次のどの金融機関でも行うことができます。
- 厚木市農業協同組合 本・支所店
- 株式会社横浜銀行 本・支店
- 株式会社みずほ銀行 本・支店
- 株式会社三井住友銀行 本・支店
- 株式会社スルガ銀行 本・支店
- 郵便局・株式会社ゆうちょ銀行(ただし、神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・山梨の各県及び東京都の郵便局・株式会社ゆうちょ銀行
口座振替による納付
次の公共料金や税金については、上記の金融機関に通じた口座振替(口座引き落とし)による納付が便利です。現金を持ち歩くこともなく、また、納め忘れも少ないこの方法をぜひご利用ください。清川村で口座振替(口座引き落とし)による納付をしているものは次の税金や公共料金です。
- 村税(個人村県民税・固定資産税・軽自動車税)
- 国民健康保険料
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
- 水道使用料
- 下水道使用料
- し尿処理手数料
- 宮ヶ瀬霊園管理料
- 保育所保育料
口座振替(口座引き落とし)日は、各納期の末日です。
(各納期の末日が土・日・祝日の場合は次の営業日)
休日でも清川村の公金が納付できます
- 土曜日・日曜日・祝日など役場が開庁していない休日でも、役場日直室で清川村の公金を納付することができます。(午前8時30分~午後5時15分まで)
- 公金の納付書と現金をご持参のうえ、役場日直室にお越しください。
- 納付には、必ず納付書が必要です。紛失してしまった場合などは、事前に税務住民課までご連絡ください。
コンビニでの収納ができます
全国の主なコンビニやMMK設置店で村税などが納付できます。曜日や時間を問わず、手数料なしで納付ができます。
※ MMK設置店とは、MMK端末(公共料金収納端末)が設置され、店頭に「公共料金収納取 扱窓口」の表示がある店舗です。
コンビニで収納できる村税など
・ 村・県民税(普通徴収)
・ 固定資産税
・ 軽自動車税
・ 国民健康保険料(年金特徴を除く)
上下水道使用料など記載のない公共料金は、コンビニでの収納ができませんので、ご注意ください。
お取扱いできない納付書
次の納付書は、コンビニなどではお取扱いができませんので、村指定金融機関または清川村役場で納付をお願いします。
・ コンビニでの利用期限が過ぎたもの
・ バーコード印字のないもの
・ バーコード部分が破損、汚損しているもの
・ 本年4月30日以前に発行されたもの
・ 金額を訂正したもの
・ 1枚あたりの納付額が30万円を超えるもの
ご利用可能な店舗
コミュニティ・ストア、セイコーマート、セブン‐イレブン、デイリーヤマザキ、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラグループ、ミニストップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、その他MMK設置店
〔清川村内にある取扱い可能な店舗〕
クリエイトS・D清川店
- この記事に関するお問い合わせ先
-
清川村税務住民課
〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場1階
電話番号046-288-3849 ファックス:046-288-1909
更新日:2019年09月05日