第4次清川村総合計画前期基本計画
前期基本計画の概要
前期基本計画は、村の将来像である「水と緑あふれる心のふるさと」の実現に向け、基本構想で定めた3つの「基本目標」に基づき、施策の方針や施策体系を明らかにしたものです。
計画期間
前期基本計画は、令和6年度~令和10年度までの5年間とします。
包括する事項
前期基本計画では、次の4点を村政運営の統一的な考え方として、分野横断的に取組みます。
- 地域資源の磨き上げ
- 先進技術の活用と自治体DXの推進
- 地域包括ケア基盤の構築
- 持続可能な開発目標(SDGs)の達成
進行管理
基本目標に基づく施策ごとの方針や目標の達成度の評価・分析のほか、第3次清川村総合計画後期基本計画の成果などを踏まえ、時代やニーズ等との整合性を図りながら、効果的・効率的な行政運営を推進します。
前期基本計画の目標
前期基本計画期間において目指す村の姿を具体化することで、施策効果を最大限発揮し、基本構想に定める将来像の実現を確実なものとするため「魅力あふれる 夢と希望と安心の村 きよかわ」を前期基本計画の目標として設定します。
関連ファイル
第4次清川村総合計画(全編一括) (PDFファイル: 18.1MB)
Part1(序論:第1章~第4章) (PDFファイル: 4.4MB)
Part2(基本構想:第5章) (PDFファイル: 3.1MB)
Part3(前期基本計画1~3) (PDFファイル: 13.9MB)
Part4(前期基本計画4~6) (PDFファイル: 8.1MB)
第4次清川村総合計画【概要版一括】 (PDFファイル: 6.9MB)
実施計画
この記事に関するお問い合わせ先
清川村政策推進課
〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場2階
電話番号046-288-1213 ファックス:046-288-1767
更新日:2024年04月24日