清川村ふれあいセンター 「別所の湯」

更新日:2023年08月18日

清川村ふれあいセンター 「別所の湯」

別所の湯外観の写真

夏の特別企画について

きよりゅんの塗り絵と折り紙の自由工作コーナーを設けています。

詳しくは、特設ページをご覧ください。

空調設備の一部復旧について

ご利用の皆さまには、大変ご不便をおかけしております標記のことについて、カラオケ室など一部の特別室を除き復旧いたしました。ご利用を控えていただいておりました皆さまには、大変お待たせいたしましたが、ぜひ、ご利用ください。本復旧については、改めてお知らせいたします。

国・神奈川県から新型コロナウイルス感染症対策が一部緩和される方針が示されたことに伴い、当センターでは、3月14日(火)の営業より次のとおり新型コロナウイルス感染症対策を取りながら引続き『安全・安心』に営業いたします。

ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【営業時間】

通常営業時間:午前10時から午後9時まで(最終受付:午後8時まで)

【お客様へお願いごと】

(1) マスク着用は、当センターをご利用されるお客さまの判断に委ねることを基本とします。

また、「3つの密」の回避の実施および手指消毒、非接触型体温計は常設いたしますので、ご利用ください。

※ 高齢者など重症化リスクの高い方が利用されるなどマスクの着用が効果的な場合は、着用を推奨いたします。

※ 当センター職員は、マスクやビニール手袋を着用しての受付対応を継続させていただきますことをご了承ください。

※ 微熱を含む発熱(37.5℃以上)が確認されたお客さまや咳・喉の痛みを発症されているお客様は、入館をお断りさせていただく場合があります。

(2) 入浴については、森のテーマ浴場・清流のテーマ浴場どちらも人数制限を設けていません。

なお、現在入浴中の方の人数は受付にて把握していますので、お問い合わせください。

(3) カラオケ室の利用は、歌を歌っている方以外の方にはマスクの着用を推奨いたします。

(4) 入浴中は、会話をしない黙浴(モクヨク)を推奨します。

(5) 施設内では、「3つの密」の回避を図るため、密集・密着・大声による会話などを控えていただきますようお願いします。

(6) 食事処「山ぼうし」については、18時45分ラストオーダー(酒類提供も含む。)、19時30分閉店とします。

※ グループでの利用等の事前予約は、直接お問い合わせください。(046-288-2055)

今後、新型コロナウイルス感染症拡大の動向により、施設・設備の使用制限を再開する場合もございますので、ご承知おきください。

 

 

さわやかな風にゆれる若葉の輝き
木々の間からこぼれる眩しい光のシャワー
丹沢山麓の彩りに満ちた自然
都会にこんなに近くて 都会をこんなに忘れられる場所
丹沢の森と清流の中に心のリラクゼーションを探してください。

 

 

当センターは、丹沢の源流を水源とする清川ならではの水を使用しています。

岩風呂の写真

バラエティ豊かなお風呂をお楽しみください。

浴場施設は、2つのタイプがあります。
また、サウナや手作りの水風呂も楽しむことができます。
露天風呂からは四季折々の自然を眺めながらの入浴をご満喫ください。

ふれあい処の写真

新鮮な食材が自慢のお食事処「山ぼうし」をご利用ください。

お風呂あがりは、冷たいお飲み物や清川村自慢の食材を使ったお料理をお楽しみください。

飲食物の館内へのお持ち込みは、固くお断りいたします。

カラオケ室(うぐいす)の写真

ご家族どなたでも心ゆくまで楽しめる施設です。

のんびりくつろげる大広間、和室(特別室)、最新の楽曲で楽しめるカラオケ室(特別室)を完備しておりますので、お風呂に入る前、お風呂あがりにお時間のゆるす限り存分にお楽しみください。

施設のご案内

森と清流に包まれて、大きな自然にたっぷり浸かれば、身も心もほぐれます。

当センターは、全館禁煙となっておりますので、所定の喫煙所をご利用ください。

大浴場のイラスト

清川村ならではの「森」・「清流」をテーマとした浴場には、大浴場のほか露天風呂、檜(ひのき)風呂、水風呂、サウナ室を完備しております。
また、清潔感を保つ脱衣室には、大きな鏡と洗面台、ウォータークーラーを完備しております。

清流のテーマ浴場の写真
森のテーマ浴場の写真
水風呂の写真
露天風呂の写真
サウナ・檜(ひのき)風呂の写真
お風呂は隔週で変更いたします。
ロビーの写真

受付・ロビーのイラスト

受付横には地域特産物をはじめとした各種お土産を販売しております。
また、ロビーには自動販売機のほか健康器具を配置しておりますので、日ごろの疲れをお取りください。

休憩所の写真

休憩室(48畳)無料のイラスト

どなたでもご利用いただける休憩室(大広間)がございます。

和室(特別室)の写真

和室(特別室)有料のイラスト

広さが10畳ある個室2部屋(もみじ・つつじ)がございます。

和室(特別室)は、施設利用料金が別途必要となります。

カラオケ室の写真

カラオケ室(特別室)有料のイラスト

5名様用(やまがら)と9名様用(うぐいす)のカラオケ室がございます。

カラオケは通信により常に最新の選曲ができます。

カラオケ室(特別室)は施設利用料金とカラオケ代が別途必要となります。

ふれあい処(軽食)の写真

ふれあい処(食堂)有料のイラスト

新鮮な食材が自慢のお食事処 「山ぼうし」

お風呂あがりは、冷たいお飲み物や清川村自慢の食材を使ったお料理をお楽しみください。

飲食物の館内へのお持ち込みは、固くお断りいたします。

スロープの写真

その他のイラスト

どなたでも安心してくつろげる施設

当センターには、スロープやエレベーターを完備しておりますので、小さなお子様から高齢者までどなたでも安心してご利用いただけます。

営業・料金のご案内

清流のテーマ浴場の写真
森のテーマ浴場の写真
営業時間・営業日
開館時間

午前10時~午後9時(入館は午後8時までとなります)

ふれあい処は、午後7時に閉まります。

休館日

月曜日(月曜日が国民の祝日に当たるときはその翌日)

年末年始

その他(施設の管理上、臨時休館する場合があります。)

入館料(入浴料も含みます)

入館料(入浴料も含む)
利用時間 大人 小人

3時間以内

700円 400円

6時間

1,000円 600円

1日(午前10時~午後9時)

1,300円 800円
  • 小人とは、3歳以上、小学生以下の方とします。
  • 超過の場合は、一時間毎に大人200円、小人100円を加算させていただきます。
  • 清川村内在住者に限り、3歳から65歳未満の方には、年度内に一人6枚の優待券(無料)を発行します。65歳以上の方には、1回100円で平日何回でも3時間利用できる「いきいきわいわいカード」を発行します。
  • 障害をお持ちの方で、村内在住の方は無料、村外在住の方は半額でご利用いただけますので、フロントに手帳をご提示のうえお申し出ください。
  • 皆様が快適にご利用いただくため、入館時に貸し出し制の「フェイスタオル」を無料にて配付しております。使用後は回収ボックスにお戻しください。また、バスタオルや浴衣は有料で貸出しております。
  • フロントにてタオル、ひげそり、歯ブラシ、整髪料を販売しております。
  • 乳幼児(おむつを利用されているお子さん)は、大きな浴槽への入浴をお断りしています。
  • フロントにてタライを貸し出ししておりますので、お申し出ください。
  • 飲食物の館内へのお持ち込みは、固くお断りいたします。

特別室使用料(和室)

特別室使用料(和室)
利用時間 もみじ(10畳) つつじ(10畳)
午前10時~午後9時 1,000円
(1時間)
1,000円
(1時間)
  • ご利用希望者は、フロントにお申し込みください。
  • 和室は2部屋となっておりますので、満室の場合は、お待ちいただくことになります。
  • ご希望のお部屋が利用中の場合には、別部屋になる場合もございます。
  • 飲食物の館内へのお持ち込みは、固くお断りいたします。

特別室使用料(カラオケ室)

特別室使用料(カラオケ室)
料金区分 うぐいす(9名様用) やまがら(5名様用)
室料(2時間)

2,000円

ご利用時間が2時間未満の場合、 30分あたり500円

1,400円

ご利用時間が2時間未満の場合、 30分あたり350円
カラオケ代(2時間)
≪通信カラオケ≫

1,000円

ご利用時間が2時間未満の場合、 30分あたり250円

1,000円

ご利用時間が2時間未満の場合、 30分あたり250円
  • ご利用希望者は、フロントにお申し込みください。
  • カラオケ室は2部屋となっておりますので、満室の場合は、お待ちいただくことになります。
  • ご希望のお部屋が利用中の場合には、別の部屋になる場合もございます。
  • 飲食物の館内へのお持ち込みは、固くお断りいたします。

 

交通のご案内

清川村へのアクセス

電車・バスをご利用の場合

  • 新宿駅より本厚木駅まで電車利用で50分
  • 横浜駅より本厚木駅まで電車利用で45分
  • 本厚木駅よりバスで約40分(諸事情により変動)
  • 本厚木駅5番線乗場より「上煤ヶ谷行」または「宮ヶ瀬行」に乗車し 「別所温泉入口」下車
  • 「別所温泉入口」から徒歩10分
  • バス料金は 大人440円 小人220円

自家用車をご利用の場合

  • 東名自動車道路 厚木インターより40分
  • 中央自動車道路 相模湖インターより50分

「別所温泉入口」バス停付近の案内板を曲がり、約400メートル程進む。
 無料駐車場あります

お問い合わせ

清川村ふれあいセンター「別所の湯」 
電話 046-288-3900
ファックス 046-288-3901
〒243-0112 神奈川県愛甲郡清川村煤ケ谷1619番地

この記事に関するお問い合わせ先

清川村産業観光課

〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場1階
電話番号046-288-3864 ファックス:046-288-1909