自然公園の手続きについて

更新日:2022年12月09日

自然公園内での行為には許可及び届出が必要です

清川村は村全体が国定公園及び県立自然公園の区域に指定されています。
これらの区域には自然公園の風致や景観を保全するために、工作物(テント含む)の新増改築、樹木等の伐採、土地の形状変更などの一定の行為には許可及び届出が必要です。「丹沢大山国定公園区域内における許可・届出」の申請先は神奈川県自然環境保全センター、「県立丹沢大山自然公園区域内における許可・届出」の申請先は清川村まちづくり課です。行為地がどの区域に指定されているかは神奈川県ホームページ又はまちづくり課窓口でご確認ください。

 

神奈川県ホームページ

行為の届出先(問い合わせ先)について

届出先一覧
公園名 申請先
丹沢大山国定公園

神奈川県自然環境保全センター 管理課

(電話:046‐248‐0323)

県立丹沢大山自然公園

清川村 まちづくり課 土地政策係

(電話:046‐288‐3862)

 

県立丹沢大山自然公園区域内における行為の許可又は届出について

申請前に、事前相談をお願いします。

また、申請から許可書の発行までに2週間ほど時間がかかりますので、余裕をもった申請をお願いいたします。

県立丹沢大山自然公園の特別地域での工作物(テント含む)の新築や土地の形質変更等の行為は、事前に許可を受けなければなりません。また、特別地域に含まれない地域(普通地域)では、一定規模以上の工作物の新築や土地形状変更行為等は届出が必要です。

また、行為完了後は、完了報告書と写真(行為前・行為中・行為後の状況、行為中の許可票の設置状況)の提出が必要です。

 

この記事に関するお問い合わせ先

清川村まちづくり課

〒243-0195  神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場1階
電話番号046-288-3862 ファックス:046-288-1909