第3期清川村教育大綱(案)についてのパブリックコメントを実施します

更新日:2023年02月01日

教育大綱は村の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策について、その目標や根本となる方針を定めるものです。
現行の教育大綱の計画年度が令和4年度で満了することから、村長と教育委員が総合教育会議のなかで協議・調整を行い、*第3期清川村教育大綱(案)をまとめましたので、皆さんからの意見を募集します。
*計画期間:令和5年度から令和8年度まで

期間 令和5年2月1日(水曜日)~令和5年2月14日(火曜日)
提出方法

 所定の意見提出用紙で、ファックス、電子メール、郵送(末日の消印有効)、または直接学校教育課に提出(土曜日、日曜日、祝日は除きます)してください。

閲覧場所 (1)清川村役場庁舎4階 学校教育課窓口
(2)清川村生涯学習センターせせらぎ館1階 清川村図書館
(3)清川村ホームページ
関連ファイル

(パブリックコメントの対象)
第3期清川村教育大綱(案)(PDFファイル:278.8KB)
(関連資料)
(1)パブリックコメントの実施について(PDFファイル:153.9KB)
(2)意見提出用紙(Wordファイル:17.4KB)
(3)清川村パブリックコメント手続きに関する要綱(PDFファイル:165.1KB)
(4)*清川村教育基本方針(案)(PDFファイル:284.6KB)
*パブリックコメントの対象外ですが参考資料として掲載します。

その他

提出された意見については、個人情報を除き、意見に対する村の考え方により清川村教育大綱(案)の修正を行った場合は、その内容を公表します。
なお、提出された意見に対し、個別の回答はいたしません。

問い合わせ 学校教育課学校教育係
電話:046-288-1215(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

清川村教育委員会事務局 学校教育課

〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場4階
電話番号:046-288-1215 ファックス:046-288-1262