新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援について
村では、新型コロナウイルス感染症により自宅療養をしている方への支援制度を令和3年3月1日から開始しています。
対象者
村内に居住する新型コロナウイルス感染症により自宅療養をする方で、親族などから支援を受けることが困難な方
支援の期間
保健福祉事務所から自宅療養を指示されている期間までとします。
支援の内容
- 食料品・生活必需品の調達(調達に係る実費をご負担いただきます。)
- 家庭ごみの戸別収集
- 健康上の相談(新型コロナウイルス感染症に関する専門的なご相談は、厚木保健福祉事務所や県の相談窓口につなげます。)
※支援をご希望される方は、保健福祉課保健予防係(046-288-3861)へお電話にて申し込みください。
※食料品・生活必需品の調達をご希望される場合、村から清川村社会福祉協議会への情報提供にご同意いただける方が対象となります。
この記事に関するお問い合わせ先
清川村保健福祉課
〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2218
清川村保健福祉センターやまびこ館
電話番号046-288-3861 ファックス:046-288-2025
更新日:2021年10月22日