清川村

水源環境保全・再生市町村補助金事業

神奈川県では、良質な水の安定的確保を目的に、個人県民税の超過課税(水源環境保全税)を財源として11事業が推進されています。
清川村では、11事業の中の「地域水源林整備の支援」を実行5か年計画として位置付け、20年間(平成19年度から令和8年度まで)で、本村の地域水源林エリアにある全ての民有林(354.30ヘクタール)に対し、目標林型に向けた森林整備に着手することを目指しています。

かながわの水源環境の保全・再生をめざして(神奈川県ホームページ)
事業名 地域水源林整備事業

計画期間 平成19〜令和8年度

実行5か年計画 第1期(平成19〜23年度)
第2期(平成24〜28年度)
第3期(平成29〜令和3年度)
第4期(令和4〜8年度)

事業対象地 地域水源林エリア(私有林)
水源の森林エリア(村有林)

第4期実行5か年計画 (令和4年度から令和8年度まで) 計画の概要 (PDFファイル: 134.8KB)
全体図 (PDFファイル: 17.0MB)
全体図 (PDFファイル: 12.9MB)
詳細図1(私有林の整備エリア) (PDFファイル: 921.6KB)
詳細図2(村有林の整備エリア) (PDFファイル: 2.9MB)


お問い合わせ先
清川村建設農林課
〒243-0195  神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216
清川村役場1階
電話番号046-281-9436 ファックス:046-288-1909