![]() |
国民健康保険「高齢受給者証」 |
70歳になると、自己負担割合や自己負担限度額が変わり、保険証とは別に「高齢受給者証」が交付されます。75歳になるまでは国保で病院にかかることができます。
70歳以上75歳未満の人に交付される「高齢受給者証」には、所得などに応じた自己負担割合が記載されています。適用は70歳の誕生日の翌月(誕生日が1日の人はその月)から75歳の誕生日の前日までとなります。 なお、この受給者証は、誕生月の月末に役場から送付します。 |
■お問い合わせ先 |
清川村税務住民課 〒243-0195 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216 清川村役場1階 電話番号046-288-3849 ファックス:046-288-1909 |